
LINK
Related Project
- #「novelax」
- オランダで出会った友人たちと発足した、クリエイター主導の展示会プラットホーム。少しずつ人数も増え、のんびりとしかし確実に成長しております。
- #「novelax store online」
- novelaxメンバーが運営するウェブショップ。クリエイター自身が運営するショップという事で、色々とユニークなプロダクトが揃っています。自分で作った物を自分で売る!自給自足です。
- #「AnyAny」
- FormlessDesignが参加するプロジェクトです。世界中で現地の古家具を用いてジャングルジムを創るプロジエクト。第1弾は東京で、第2弾はミラノにて展示を行いました。今後も様々な場所で継続して行っていきます。
- #「えとじ」
- 複数のイラストと接続詞をWeb上で選び、絵本を作成する「えとじ」の販売サイトです。
企画・作成・販売をFormlessDesignが行っています。(販売終了しました。)
- #「田中カオスブログ」
- FormlessDesignのイラストレーター田中カオスによる日常をつづった即興イラストブログです。リニューアルに伴いこのウェブサイトにデータ移行中です!
Designer
- #「シキサイ」
- NOTO夫妻による世界的な展開をみせているデザインTシャツブランド。白と黒を自在に操り、独自のユーモアでTシャツデザインの新境地を開拓し続けています。Tシャツを媒体として繰り広げるシキサイワールドは必見です。novelaxメンバー。
- #「studio note」
- 寺山紀彦氏のデザインスタジオ。人間離れした感覚から生まれてくる非常に繊細なプロダクト。彼の豊富な感性とオランダの風が吹き荒れる今後最も期待できるデザインスタジオの一つです。novelaxメンバー。
- #「fift」
- AnyAnyを通してともに戦った同士。イタズラ好き夫婦。彼らの頭の回転速度はとてつもないです。次から次へと脈絡の無いアイデアがわき出してくる様子は神秘です。novelaxメンバー。
- #「WATARU KUMANO d.s./熊野亘」
- 職人ですね。いろんな意味で。スタンダードデザインを究極に研ぎすますクオリティはいつも感動させられます。名コックでもあります。novelaxメンバー。
- #「堀圭介/hori keisuke」
- やわらかな人柄から生まれてくるプロダクトはその人物像を彷彿とさせる優しいフォルムをもっている。とってもいい人なケイスケ君。母性本能をくすぐるデザイナーです。novelaxメンバー。
- #「MicroWorks」
- マイクロワークスのデザイナー通称ネコヤマさん(本名:海山さん)は、いつもお洒落に決めて、ニヤニヤと斜め45℃で近づいてきます。彼のアイデアもそう斜め45℃!キュートでポップなんだけど、ズキッと胸に刺さるそんなプロダクトを生み続けています。
- #「カガリユウスケ」
- ギャラリーP2Gを運営するカバン作家。とにかくメチャクチャカッコいいです。素直にファンです。素材感、コンセプト全てに置いて僕のカバン人生に革命を起こしてくれました。一見いや一触の価値ありです。
- #「ANTI SYSTEM PRODUCTS」
- スケーボーからガンプラまで、カスタムにおいて天下一品のセンスをもつ福岡県の冷泉荘の住人Veloさんによるお店。CHAOSの販売をして頂いています。
Illustrator
- #「maruyama momoko」
- イラストレータmaruyama momokoのウェブサイト。儚さをポップに描き、すごく平面的な画面から聞こえて来る音楽のようなストーリー。momoko is momoko.
- #「珊瑚と青」
- えとじを通じて知り合った岡崎呼人さん。漫画雑誌にて読み切りを描いている作家さんです。ガラスのように繊細なストーリーと、柔らかいタッチのイラスト。是非一度音連れて見て下さい。呼人さんの漫画は、忘れていた「なにか」を思い出させてくれます。
Musician
- #「カミナリグモ」
- 上野啓示、gohma、只熊良介によるバンド。しっかりと芯のとおったメロディにふんわりとした声がのってそれはもう素晴らしい世界観を見せてくれます。ボクたちもPV制作等いろいろと参加させてもらってます。
- #「小池コータロー」
- きこりです。古い友人の一人で、色々なことを考えるようなきっかけをくれた気がします。音楽を通して語りかけてくる。お話をしているように。このご時世に珍しい歌い手だと思います。